青井ノボルです。
人はなぜ、濃厚なこってりラーメンに魅了されるのでしょうか。
理由を考えても仕方なく、そこにこってりが存在するからです。
ラーメン歴約20年のワタシですが、最上級のこってりと言えば。
知名度が高い超有名ラーメン店、天下一品ではないでしょうか。
大学時代に初めて、こってりラーメンに出会い衝撃を受けて。
社会人になって、京都一乗寺にある総本店を聖地巡礼したり。
忘れた頃に食べたくなるこってりラーメン、思い出の味です。
天下一品のこってりラーメンをこよなく愛する仲間とともに。
濃厚なトークとラーメンを味わえる楽しいオフ会に参加です。
この記事では、第1回こってり会で濃厚トーク&ラーメンを堪能した話を書いていきます。
SOSEKIさんの熱い想いで実現
今回のオフ会、きっかけはいつも通りのTwitterでのやり取り。
遡ること数ヵ月、ラーメンの話題で盛り上がっていたときです。
真のプロは2号頼む。こってりだと寝て起きたら麺が死ぬ…
— とにかくよく噛むSOSEKI (@kazkazkazuu) July 30, 2019
Twitterの投資界隈で天下一品をこよなく愛する個人投資家。
SOSEKIさん(@kazkazkazuu)は、天下一品マニアです。
米国株投資が中心で、ETFや日本株も保有されています。
ファッション業界にも明るく、引き出しの多い方です。
そんなSOSEKIさんが、まさか天下一品を愛しているとは。
こってり濃厚なスープを飲み干しているとは、意外です。
例のツイート以降も、何度か天下一品の話題で絡みつつ。
ついに2019/9/26、第1回こってり会を開催することに。
港区内の天下一品店舗をリサーチ
2019/09/27現在、234店舗を展開中の天下一品グループ。
東京都内だけでも28店舗あり、身近な存在でもあります。
SOSEKIさんといえば、港区というイメージが強めな方。
そのため、天下一品も港区内から選出することにします。
候補となったのは、田町店・赤坂店・六本木店の3店舗。
田町は港区らしさが弱いので、赤坂と六本木の2択です。
どちらも東京の中心部で、某高級イタリアンもあります。
これといった決め手はありませんでしたが、赤坂に決定。
赤坂駅および赤坂見附駅から歩いてすぐ、良い立地です。
日程と場所さえ決まれば、あとはオフ会当日を待つだけ。
消費増税前の駆け込みこってり
2019/9/26、記念すべき第1回こってり会を開催です。
今回集まることになった、こってりなメンバーは3名。
SOSEKIさんは前述の通り、天下一品を溺愛しています。
京都で何食も天下一品を食べてきた、ガチの天一好き。
煮干し系、二郎系、蒙古タンメン中本を愛しています。
こってりはときどき、無性に食べたくなる程度に好き。
こってりラーメンを愛するメンバーで、いざ天下一品へ。
何を注文すべきか迷いつつ、奥のテーブル席に着席です。
消費増税後は、スープ多めのサービスが有料化とのこと。
スープ多めサービスがあること自体、知りませんでした。
ワタシの注文は、味玉ラーメン・こってり・スープ多め。
生ビールと半ライスも頼んで、こってりを堪能しました。
天下一品のこってりラーメンは最高級の美味!
濃厚スープを堪能しました#こってり会 pic.twitter.com/4GcabDLrkf— 青井ノボル (@sindanindex) September 26, 2019
油断して放置すると固まってしまう、繊細な濃厚スープ。
こってりラーメンは反則的に美味しい、間違いないです。
ワインを飲みながら濃厚トーク
天下一品でこってりしたあとは、某高級イタリアンへ移動。
3人でマグナムワインの白を注文、濃厚トークに突入です。
天下一品については、SOSEKIさんのエピソードが濃いめ。
大学時代に何杯も食べて、裏メニューの2号を頼むように。
2号というのは、こってりとあっさりの中間に位置する味。
こってりの味わいを残しつつ、濃度を抑えているようです。
そんなSOSEKIさんでも、スープ多めは知らなかった模様。
天下一品は奥が深いものだと、改めて感じさせられました。
そのほか、社会保険料アップに伴う手取り金額の減少問題。
今後の景気動向はどうなるか、日本の未来はどうなるのか。
そこに明確な答えはありませんが、ゆるゆると語りました。
SOSEKIさんのプライベートな話も聞けて刺激的でしたね。
投資の話もしましたが、投資スタンスが全然違うのが面白い。
どんな環境に身を置くか、その影響もあるような気がします。
ここは絶対的な正解がないので、個性に合わせて選ぶ世界。
選択肢の一つとして、インデックス投資もあるということ。
不動産投資や個別株投資、これらも投資であることは一緒。
お互いを尊重しながら「ワタシはこう思う」を伝えていく。
何事にも共通しますが、バランス感覚が大切だと思います。
こってり会は永久に不滅です
ワインを飲み過ぎてしまいましたが、とにかく楽しい時間。
翌日の二日酔いもなかなか濃厚だったのは、内緒の話です。
さらに、天下一品は至高のラーメンであることを改めて確認。
今後、こってり会の仲間を増やしていくことで一致しました。
こってり会は継続開催を目指して、仲間を広く募集しています。
天下一品のこってりラーメンがあれば、楽しい会は間違いなし。
是非多くの人と、濃厚なラーメンとトークを味わいたいですね。
(重要な追記)
2019/10/1は、天下一品の日として天下一品祭りが開催されています。
ラーメン(並)一杯無料券がもれなくプレゼントされる大盤振る舞い。
明日は皆さん、近隣の天下一品でこってりラーメンを食べましょう!
0 件のコメント:
コメントを投稿