2019年1月1日火曜日

2019年の抱負と密かに期待していること

青井ノボルです。

新年明けまして、おめでとうございます。
今日から2019年がスタートしましたね。

正月休みで、心身ともにリラックス中のワタシです。
おせちと雑煮で、日本らしい正月を満喫しています。

さて年が明けると、何となく気分も新たになるもの。
またこれから世の中がどう動くのか、気にあるもの。

2019年をどう過ごしたいか、世の中がどう動くのか。
年のはじめに、考えてみるのも面白い気がしています。

この記事では、ワタシの2019年の抱負と密かに期待していることについて書いていきます。

インデックス投資の基礎固めを続ける

インデックス投資をはじめて、ようやく12ヵ月目です。

資産形成という意味では、ゴールはまだまだはるか遠く
これから数十年間にわたり、投資を続けていくはずです。

資産形成の全期間のうち、1年間というのはほんのわずかの期間。
約30年間のうち、わずか1年で投資方針が固まるとは思えません。

いまやるべきは、地道にインデックス投資の基礎を固めること。
急がば回れですし、地味なことほど後々効いてくるでしょう。

具体的には、インデックス投資について悩み考えて。
そして、ブログにてアウトプットを続けていきます。

書籍を読む時間を増やしたいという想いもあります。
ブログを書くこととのバランスを見極めたいですね。

家族との時間も大切に

インデックス投資ブログは、とても大事な趣味の時間です。

通勤電車の中で、これだけ充実した時間を過ごせている。
寝たりスマホを弄ってた頃と比べると、大きな違いです。

投資について考えることは勉強になるし、刺激にもなります。
本業にも少なからず、プラスの影響を与えていると思います。

ただ、家族と過ごす時間とはトレードオフになりがちです。
通勤時間以外にブログを書くことも、少なからずあります。

できるだけ家族と過ごす時間を確保するようにしています。
ただ、家族団欒の時間を犠牲にしていると言えなくもない。

我が家の子供たちは、5歳・2歳・0歳の乳幼児が3人です。
幼い子供達が成長するのはあっという間、とも聞きます。

末っ子が育ってきたので、お出かけの幅も少し広がります。
一時的に専業主婦だった妻が、仕事復帰の予定もあります。

平日夜、そして週末は家族団欒の時間をより大切にしたい
家事だって、今よりも多く担うべき時期なんだと思います。

趣味であるブログ、豊かな人生を過ごすための長期投資。
大切な家族と過ごす時間、どちらも大切にしたいところ。

バランス感覚が求められるところなのかもしれません。
悩みながら、今年は程よいバランスを見極めたいです。

三菱UFJ国際投信の直販に期待

過去の話で、すっかり忘れてしまった人も多いかもしれません。
三菱UFJ国際投信は、ネット直販を3月までに開始する予定です。

先日のブロガーミーティングでお聞きしたところによると。
まだ社内調整が続いていて、時間が掛かりそうなニュアンスでした。

楽天証券が楽天スーパーポイントを軸に、サービス拡充を図りました。
これに対抗して、魅力的なサービスを打ち出すのは至難の業でしょう。

三菱UFJ国際投信は、どんな切り札で差別化を図ってくるのか。
アッと驚くような内容で、良い意味で期待を裏切って欲しい。

ネット直販がいつスタートするのか、密かに注目しています。

オール・カントリーのiDeCo取扱開始に期待

もうひとつ、密かに期待しているのはオール・カントリー。
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)ですね。

つみたてNISAの対象になっていますが、iDeCoでは取扱い無し。
個人的には、今使っているマネックス証券で扱って欲しいです。

マネックス証券なら、きっとチャンスはあると感じています。

ちなみに、マネックス証券には問い合わせを通じて要望済みです。

iDeCoで、eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)があれば。
国内・先進国・新興国株式と3つに分けているのを、1本化もアリかも。

たった1本のファンドで、バイ&ホールドの長期投資を続ける。
究極のシンプル投資ですし、邪念を振り払って継続できそう。

迷いがあるのも事実ですが、いずれは移行したいと思います。
そのための前提条件としても、iDeCoの取扱いはマストです。

マネックス証券を筆頭に、iDeCoでの取扱開始を秘かに期待します。

2019年もよろしくお願いします

お蔭さまで当ブログも、無事に新年を迎えることができました。
ブログ「インデックス投資で長期縦走へ」はもう少しで2年目に。

こうして続けることができ、そして節目を迎えられるということ。
本当に嬉しいことですし、皆さんに感謝の気持ちでいっぱいです。

2019年も、自分らしくブログを書き綴っていきます。
変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。

2019年1月1日 青井ノボル

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の記事

インデックス投資の継続に投資の最新情報は必要ない

青井ノボルです。 大変お久しぶりとなりましたが、元気に生きています。 約1年間、ブログの更新を止めていた期間はというと。 特段の理由は無いのですが、投資から離れていました。 家族との時間を過ごし、サラリーマンとして仕事して。 趣味で息抜きしつつ、家事をこなすという平穏な日々。 子...

人気の記事